top of page

「花×群生地」~レンゲショウマ~

こんにちは、JOUROライターの岩田紫苑です。

運営している花と緑の社会実験室「soe!」のslackグループでは、様々なプロジェクトが立ち上がっています。そのなかの1つ、「花×群生地」についてご紹介します。


みなさん、レンゲショウマというお花をご存知ですか?

「森の妖精」と言われていて、緑色のまん丸の蕾が、徐々に紫色に色づき…白いガクが下向きに開きます。とても可憐なお花で、カメラ好きのあいだでは、大人気のお花。

このような撮影ツアーの行程に組まれるほどです!

私も大ファンで、以前、群馬県の赤城自然園で見かけたときは

思わず夢中になって撮影していました。




しかし、このレンゲショウマ、実は複数の都道府県で

絶滅危惧I類や絶滅危惧II類などに指定されているそうです。


一体、なぜだろうか?地球温暖化の影響かな?と調べてみたところ

こちらの論文にたどり着きました。



御岳山地域は東京の青梅市にあり、レンゲショウマの群生地として、日本一を誇る場所!

約5万株のレンゲショウマが自生している、と言われています。

今回は、この論文内容を自分なりに嚙み砕き、4枚にまとめてみました!






いかがでしたか?


論文からは、

・レンゲショウマがシカの餌になっていること。

・御岳山地域には、防獣柵で保護されている群生地と、そうでない群生地があること。

・防獣柵は、レンゲショウマの保護に有効であること。

・写真撮影によって、踏みつけられる株も少しあること。

このようなことが理解できました。


そして、ココからがsoe!の出番!!

「花×群生地」のプロジェクトチームとして、出来ることは何か?


全国のレンゲショウマ好きの皆さんが、登山前や撮影前に、上記のような知識を得ること。

これによって、ルールやマナーが守られるようになり、

足元のレンゲショウマに気付く方が増えるはず。

さらに、柵が未設置の群生地に対し、ファンが設置の要望を働きかけることはできないのか?

レンゲショウマに限らず…各々の花好きが、その群生地をしっかり守れる仕組みを作るなど、いろいろと、模索していきたいです!


まだまだ私も勉強中の身なので、一緒に群生地について知識を深めたい方、

群生地好きの方、

Soe!のslackグループでお待ちしております!



▶︎花と緑の社会実験室soe!



▶その他参考資料 一覧:





閲覧数:308回0件のコメント
bottom of page