家族旅行
久々に家族旅行に行ってきました。独立前から準備やら何やらで全然その時間を作れていなかったので、家族には申し訳ない気持ちでしたが、義父母が「長女が小学校に上がる前に」と配慮してくれたおかげで実現しました。
義父母が能登へ行った事がないということで、今回は能登半島&飛騨高山2泊3日の旅。
金沢→千里浜→輪島→能登島→和倉温泉→白川郷→高山というルート。
「弁当忘れても傘忘れるな」
こんな言葉があるように終始雨が降ったり止んだりの天気でしたが、そのおかげで3日間で虹を5回も見る事ができました!!

♫空にかかる虹を今日も信じ歩き続けよう♫ by Mr.children
一つ一つどんな事があったとか書いていくと、とても長くなりそうなのでまとめて写真をご紹介します。雰囲気を感じてもらえたら幸いです。
輪島朝市。
のとじま水族館。
白川郷。
飛騨高山古い町並み。
長女とのツーショット。
なかなか渋い工程ですけど、楽しかったです。
やっぱり家族との時間は格別です!
こういう時間って、どうしても後回しになりがちです。
でも、その時間の使い方辞めます。
「大切な時間こそ先に確保する!」
世の成功者と言われている方は、そのようにタイムマネジメントしています。
そして物心両面の豊かさを手にしています。
自分もその仲間入りをするため、今回はこの時間を確保しました!
早いもので11月です。あと2ヶ月弱で今年も終わりです。
来年の計画を立てる中で「家族旅行」の時間をいつにするか?
最優先で計画を立てて仕事もプライベートも充実させます!!
83回の閲覧0件のコメント